いしまつ赤レンガ倉庫に行く
(前回までのあらすじ)
いしまつは舞鶴に来ていますよ。
竜宮浜海水浴場を後にして、

舞鶴赤レンガ倉庫群にやってきました。

倉庫群をバックにパチリ。

広場の一角に、気になるお店を発見しました。

肉じゃがの由来話。
留学先で食べたビーフシチューを非常に気に入った東郷平八郎。
日本に帰国後、材料とイメージだけ伝えて料理長に作らせたところ、
出来あがったのが肉じゃがだったという。
その東郷平八郎が舞鶴鎮守府長官だったため、
舞鶴が“肉じゃが発祥の地”となったそうです。
異論もあるようですが、これは期待が持てますな。

しかし…

休日だというのに、この日は休みだったようです…

残念でした。
舞鶴赤れんがパーク:
京都府舞鶴市北吸1039-2
http://www.akarenga-park.com
ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

いしまつは舞鶴に来ていますよ。
竜宮浜海水浴場を後にして、

舞鶴赤レンガ倉庫群にやってきました。

倉庫群をバックにパチリ。

広場の一角に、気になるお店を発見しました。

肉じゃがの由来話。
留学先で食べたビーフシチューを非常に気に入った東郷平八郎。
日本に帰国後、材料とイメージだけ伝えて料理長に作らせたところ、
出来あがったのが肉じゃがだったという。
その東郷平八郎が舞鶴鎮守府長官だったため、
舞鶴が“肉じゃが発祥の地”となったそうです。
異論もあるようですが、これは期待が持てますな。

しかし…

休日だというのに、この日は休みだったようです…

残念でした。
舞鶴赤れんがパーク:
京都府舞鶴市北吸1039-2
http://www.akarenga-park.com
ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。


- 関連記事
-
- いしまつ東山をゆく その1 (2014/10/15)
- いしまつ晴明神社に行く (2014/10/14)
- いしまつ赤レンガ倉庫に行く (2014/10/13)
- いしまつ竜宮浜に行く (2014/10/12)
- いしまつ嵐山をゆく その7 竹林 (2014/10/10)
スポンサーサイト