新しい財布
昨年の12月に、

「いしまつに財布をぼろぼろにされた」という記事を書きました。
(→「さようなら、僕の財布」)
これまで我慢して使っていたのですが、
1ヶ月以上たってようやく、

新しく美しい財布を手に入れました。
ぼろぼろの財布を使い続けるくまを気の毒に思い、
みへが買ってくれました。
くまはあまり詳しくないのですが、よい物のようです。
今回はいしまつにかじられないよう、
気をつけなくては…

…興味を持つのはやめて、いしまつ!

…ふう。
今回は長持ちしますように。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村


「いしまつに財布をぼろぼろにされた」という記事を書きました。
(→「さようなら、僕の財布」)
これまで我慢して使っていたのですが、
1ヶ月以上たってようやく、

新しく美しい財布を手に入れました。
ぼろぼろの財布を使い続けるくまを気の毒に思い、
みへが買ってくれました。
くまはあまり詳しくないのですが、よい物のようです。
今回はいしまつにかじられないよう、
気をつけなくては…

…興味を持つのはやめて、いしまつ!

…ふう。
今回は長持ちしますように。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

どろまつ
いしまつは、
馬が苦手ですが、犬も苦手です。
パピー時代にパピー教室に通ったりもしたのですが、
犬嫌いが克服できないまま今日に至りました。
それじゃあいかんと思い、
できるだけ他の犬と交流させたいと思っているのですが…
24日のいしまつ。
京都はとても寒かったのですが、
嵐山・高雄パークウェイにあるドッグランに行ってきました。
目的はもちろん、
「犬達と仲良く遊んで、犬嫌いを克服する」
です。

高雄パークウェイに着いた直後。
画像ではわかりにくいのですが、
風がきつく、雪が降っています。
そして、この寒空のためか、
ドッグランにきたのは我々だけでした…

他の犬がいないので、
のびのびとご機嫌で走り回るいしまつ。
でもそれじゃあ意味がないんだぁーッ!

で、すっかりどろんこになってしまいました。
ああ、また生臭くなってしまう…
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

馬が苦手ですが、犬も苦手です。
パピー時代にパピー教室に通ったりもしたのですが、
犬嫌いが克服できないまま今日に至りました。
それじゃあいかんと思い、
できるだけ他の犬と交流させたいと思っているのですが…
24日のいしまつ。
京都はとても寒かったのですが、
嵐山・高雄パークウェイにあるドッグランに行ってきました。
目的はもちろん、
「犬達と仲良く遊んで、犬嫌いを克服する」
です。

高雄パークウェイに着いた直後。
画像ではわかりにくいのですが、
風がきつく、雪が降っています。
そして、この寒空のためか、
ドッグランにきたのは我々だけでした…

他の犬がいないので、
のびのびとご機嫌で走り回るいしまつ。
でもそれじゃあ意味がないんだぁーッ!

で、すっかりどろんこになってしまいました。
ああ、また生臭くなってしまう…
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつの匂い
昨日の記事で、
いしまつの上にケーキをこぼしてしまったと
書きましたが…
(→「初DOGアイドル」)

ケーキを食べている間、
ずっとこのような状況になっていたのだ。
ある意味仕方のなかったことだといえる。
責任の半分はいしまつ自身にあるのだ。
でもおかげで、
いしまつが甘い香りになりました。
さて、昨日、
いしまつに久しぶりに食糞をされました…
脱糞を始めたので
糞をとってやろうと待っていたら、
出た瞬間に反転して素早く食べてしまった。
「催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
(「ジョジョの奇妙な冒険」より)
それはいいのだが(本当はよくないが)、
糞を食べた後に
得意げに俺の足下にやってきて
げっぷをするんじゃあない、いしまつ!
甘い香りと糞の匂いが合わさって、
…く…臭い!

まったくもう。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつの上にケーキをこぼしてしまったと
書きましたが…
(→「初DOGアイドル」)

ケーキを食べている間、
ずっとこのような状況になっていたのだ。
ある意味仕方のなかったことだといえる。
責任の半分はいしまつ自身にあるのだ。
でもおかげで、
いしまつが甘い香りになりました。
さて、昨日、
いしまつに久しぶりに食糞をされました…
脱糞を始めたので
糞をとってやろうと待っていたら、
出た瞬間に反転して素早く食べてしまった。
「催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
(「ジョジョの奇妙な冒険」より)
それはいいのだが(本当はよくないが)、
糞を食べた後に
得意げに俺の足下にやってきて
げっぷをするんじゃあない、いしまつ!
甘い香りと糞の匂いが合わさって、
…く…臭い!

まったくもう。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

初DOGアイドル
いしまつの願い
馬油
唐突ですが、
いしまつは馬が嫌いです。
というと
「犬が馬と遭遇することなんかないだろう」
と思われるかもしれませんが、

ここ、上賀茂では

あるんです。

ぎゃんぎゃん吠えるんじゃあない、いしまつ。
さて、話は変わって、
みへがこれを買ってきました。

本来は”馬油”と書く、その名のとおり馬の油です。
炎症を抑え自然治癒力を高める働きがあるといわれており、
いいものだそうです。
で、肌がかぶれやすい
くまがこれを塗りこんでいると、

「わしや」
いしまつが寄ってくる。
もう興味津々。
そして…

ぺろーん。
こらこら。
体にいいので
犬が舐めても大丈夫だそうな。
いしまつにとっては相当うまいようで、
馬油がついたところを舐めまくります。
大嫌いな馬の油だとも知らずに、
愚かなやつめ。

これをきっかけに
馬嫌いを克服しますように…
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつは馬が嫌いです。
というと
「犬が馬と遭遇することなんかないだろう」
と思われるかもしれませんが、

ここ、上賀茂では

あるんです。

ぎゃんぎゃん吠えるんじゃあない、いしまつ。
さて、話は変わって、
みへがこれを買ってきました。

本来は”馬油”と書く、その名のとおり馬の油です。
炎症を抑え自然治癒力を高める働きがあるといわれており、
いいものだそうです。
で、肌がかぶれやすい
くまがこれを塗りこんでいると、

「わしや」
いしまつが寄ってくる。
もう興味津々。
そして…

ぺろーん。
こらこら。
体にいいので
犬が舐めても大丈夫だそうな。
いしまつにとっては相当うまいようで、
馬油がついたところを舐めまくります。
大嫌いな馬の油だとも知らずに、
愚かなやつめ。

これをきっかけに
馬嫌いを克服しますように…
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

カフーを待ちわびて その3
くまには数年に1度、
ある作品に惚れ込んでしまう
”マイブームのビッグウェーブ”が
やってくることがあります。
それがやってくると
その関連する商品を買いあさり、
どっぷりはまってしまうことになる。
過去にやってきた最大の波には、
・「海がきこえる」
・「世界の中心で、愛をさけぶ」
などがありました。
「海がきこえる」のときはジブリのアニメではまり、
原作本、ドラマ、イラスト集、絵コンテにまで、
「世界の中心で、愛をさけぶ」のときは映画ではまり、
原作本、ドラマ、スピンオフ小説にまで手を出したものです。
そして今、
ビッグウェーブとしてきているのが
「カフーを待ちわびて」
でございます。
で、これを買ってきた。

(右)「カフーを待ちわびて」の外伝となる「花々」、
(左)同じ作者による「風のマジム」
…よかった。すごく、よかった。
ああ、毎度のことながら、
良さをうまく伝えられないボキャブラリーのなさが恨めしい…
「花々」は外伝の扱いですが、
この作品で「カフーを待ちわびて」が完結するといっても
過言ではありません。
「風のマジム」は、
「カフーを待ちわびて」を教えてくれた
伊豆のペンション”ハッピーちっぴー”のオーナーさんの
おすすめでありました。
”沖縄産のさとうきびで日本初のラム酒を作る”
という夢を叶えようとする女性の、
実話を基に描いたサクセス・ストーリーです。
で、これを買ってきた。

さまぁ~ずファンにはたまらない
名前のラム酒、”バカルディ”。

「今回の記事、わしに関係ないやんけ…」
だがそれがいい。
漫画版も買おうかな…
「カフーを待ちわびて」→ 2011/11/08
「カフーを待ちわびて その2」→ 2011/11/24
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

ある作品に惚れ込んでしまう
”マイブームのビッグウェーブ”が
やってくることがあります。
それがやってくると
その関連する商品を買いあさり、
どっぷりはまってしまうことになる。
過去にやってきた最大の波には、
・「海がきこえる」
・「世界の中心で、愛をさけぶ」
などがありました。
「海がきこえる」のときはジブリのアニメではまり、
原作本、ドラマ、イラスト集、絵コンテにまで、
「世界の中心で、愛をさけぶ」のときは映画ではまり、
原作本、ドラマ、スピンオフ小説にまで手を出したものです。
そして今、
ビッグウェーブとしてきているのが
「カフーを待ちわびて」
でございます。
で、これを買ってきた。

(右)「カフーを待ちわびて」の外伝となる「花々」、
(左)同じ作者による「風のマジム」
…よかった。すごく、よかった。
ああ、毎度のことながら、
良さをうまく伝えられないボキャブラリーのなさが恨めしい…
「花々」は外伝の扱いですが、
この作品で「カフーを待ちわびて」が完結するといっても
過言ではありません。
「風のマジム」は、
「カフーを待ちわびて」を教えてくれた
伊豆のペンション”ハッピーちっぴー”のオーナーさんの
おすすめでありました。
”沖縄産のさとうきびで日本初のラム酒を作る”
という夢を叶えようとする女性の、
実話を基に描いたサクセス・ストーリーです。
で、これを買ってきた。

さまぁ~ずファンにはたまらない
名前のラム酒、”バカルディ”。

「今回の記事、わしに関係ないやんけ…」
だがそれがいい。
漫画版も買おうかな…
「カフーを待ちわびて」→ 2011/11/08
「カフーを待ちわびて その2」→ 2011/11/24
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

今日の散歩
今日の散歩も
いつものように賀茂川に出かけました。
最初は元気いっぱいだったいしまつですが…

とりあえず脱糞したら、
急にぐずりはじめたため、
わずか10分ほどで散歩終了。
帰宅後。

「ふう。
今日は疲れたわ」
そんなわけないだろう、いしまつ。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いつものように賀茂川に出かけました。
最初は元気いっぱいだったいしまつですが…

とりあえず脱糞したら、
急にぐずりはじめたため、
わずか10分ほどで散歩終了。
帰宅後。

「ふう。
今日は疲れたわ」
そんなわけないだろう、いしまつ。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

洗車
先日の今宮神社からの帰り道。
家の近所のボーリング場横に洗車機があり、
車が薄汚れてきていたので
洗車しに行ってきました。
車を停めて、
ブラシが前後に移動することによって洗浄する
移動式洗車機です。
クルマから降りなくてもすむドライブスルー式ですね。
というわけで、洗浄開始。

「…ん?」
ただならぬ気配を感じとるいしまつ。
これから巨大なブラシが
前方から迫ってきますよ。

「なんじゃこりゃあ!」

「ヒィー!」

「みてまへん…
わし、みてまへん…」
いしまつには刺激が強すぎたか…
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

家の近所のボーリング場横に洗車機があり、
車が薄汚れてきていたので
洗車しに行ってきました。
車を停めて、
ブラシが前後に移動することによって洗浄する
移動式洗車機です。
クルマから降りなくてもすむドライブスルー式ですね。
というわけで、洗浄開始。

「…ん?」
ただならぬ気配を感じとるいしまつ。
これから巨大なブラシが
前方から迫ってきますよ。

「なんじゃこりゃあ!」

「ヒィー!」

「みてまへん…
わし、みてまへん…」
いしまつには刺激が強すぎたか…
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつの京都案内 今宮神社その2
(前回までのあらすじ)
いしまつ一行は今宮神社に来ていますよ。
「いしまつの京都案内 今宮神社編 その2」です。

「いしまつです。
こちらが健康長寿・良縁開運の本社ですよ。
手前の灯籠が“辰”の形になってまつ。

「わしも祈りました。
祈るのはもちろん、“打倒”…」
「本社の並びには
健康長寿・厄除の疫社がありまつ」

「西陣織物の粗神・技芸上達の神である
織姫社でございまつ」

「これがパワースポットの
阿呆賢(あほかし)さん。
では、この阿呆賢さんの使い方(?)について
説明しましょう。
1.この石を手の平で三度たたき、持ち上げる。
2.次に願いごとを心の中で唱えながら、3回手の平でなでる。
3.ふたたび石を持ち上げる。
そして、最初に持ち上げた時よりも軽く感じれば、
願い事はかなうといわれていまつ。
また、病弱な人が健康を祈りながらこの石をなで、
その手で体の悪い所をさすれば
健康回復が早まるといわれていまつ。
みなさん、ぜひお試しください」

「境内は犬大丈夫です!」(たぶん…)
「さて、参拝も終わったので
名物の“あぶり餅”を食べたいと思いまつ」

「右がかざり屋さんで左が一和さん。
くまとみへが以前かざり屋さんに入ったことがあるので、
今回は一和さんに入りました」

「ここで一時案内を中断します。
…く、くれ!」
他のお客さんにねだるんじゃあない、いしまつ。

「…ハアハアハアハア、失礼しました。
一和さんを外から見たところです。
風情がありますね」

「こちらが名物のあぶり餅です。
おいしそうでしょう」

「…」

「すいません、案内をもう1度中断します。
…く、くれ!」
…というわけで、
このまま「いしまつの京都案内 今宮神社」を終了します…
今宮神社:
京都府京都市北区紫野今宮町21
TEL:075-491-0082
http://www.imamiyajinja.org/jpn/imamiya_JPN/
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつ一行は今宮神社に来ていますよ。
「いしまつの京都案内 今宮神社編 その2」です。

「いしまつです。
こちらが健康長寿・良縁開運の本社ですよ。
手前の灯籠が“辰”の形になってまつ。

「わしも祈りました。
祈るのはもちろん、“打倒”…」
「本社の並びには
健康長寿・厄除の疫社がありまつ」

「西陣織物の粗神・技芸上達の神である
織姫社でございまつ」

「これがパワースポットの
阿呆賢(あほかし)さん。
では、この阿呆賢さんの使い方(?)について
説明しましょう。
1.この石を手の平で三度たたき、持ち上げる。
2.次に願いごとを心の中で唱えながら、3回手の平でなでる。
3.ふたたび石を持ち上げる。
そして、最初に持ち上げた時よりも軽く感じれば、
願い事はかなうといわれていまつ。
また、病弱な人が健康を祈りながらこの石をなで、
その手で体の悪い所をさすれば
健康回復が早まるといわれていまつ。
みなさん、ぜひお試しください」

「境内は犬大丈夫です!」(たぶん…)
「さて、参拝も終わったので
名物の“あぶり餅”を食べたいと思いまつ」

「右がかざり屋さんで左が一和さん。
くまとみへが以前かざり屋さんに入ったことがあるので、
今回は一和さんに入りました」

「ここで一時案内を中断します。
…く、くれ!」
他のお客さんにねだるんじゃあない、いしまつ。

「…ハアハアハアハア、失礼しました。
一和さんを外から見たところです。
風情がありますね」

「こちらが名物のあぶり餅です。
おいしそうでしょう」

「…」

「すいません、案内をもう1度中断します。
…く、くれ!」
…というわけで、
このまま「いしまつの京都案内 今宮神社」を終了します…
今宮神社:
京都府京都市北区紫野今宮町21
TEL:075-491-0082
http://www.imamiyajinja.org/jpn/imamiya_JPN/
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつの京都案内 今宮神社その1
少し前になりますが、
10日のいしまつ。

今宮神社に行ってきました。

とりあえず脱糞して、
準備完了。
というわけで、
「いしまつの京都案内 今宮神社編」でございます。

「いしまつです。
駐車場から参道を通って東門に向かいまつ」

「東門です。
中に入りますよ」

「入ってすぐ左にある神馬舎です。
馬が苦手なわしですが…」

「こういうディ◯ニー風なら大丈夫や」

「さて、ここが拝殿です」

「桂昌院ゆかりの神社ということで、
境内に碑がありますよ。
桂昌院は名を「お玉」といい、
京都西陣の八百屋に生まれながら
5代将軍綱吉を生んだことで、
「玉の輿」の語源となったとの説がありますよ。
余談ですが、
「生類憐れみの令」で評判の悪い綱吉ですが、
「生類憐れみの令」は必要だと思いまつ。
というわけで、
「日本脱糞党」結党のあかつきには
「生類憐れみの令」復活を
党是にしたいと思いまつ!」
さて…

「神社に自動販売機…
こういうのはどうかと思いまつ…」

「健康長寿のお守りです。
これに名前を書いて奉納しまつ。
わしの名前を書いてもらいました」
いしまつが今年も健康ですごせますように。
というわけで次回に続きます。
「神社に自販機」についての考察。
「決断できない日本」(ケビン・メア)P227~
今宮神社:
京都府京都市北区紫野今宮町21
TEL:075-491-0082
http://www.imamiyajinja.org/jpn/imamiya_JPN/
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

10日のいしまつ。

今宮神社に行ってきました。

とりあえず脱糞して、
準備完了。
というわけで、
「いしまつの京都案内 今宮神社編」でございます。

「いしまつです。
駐車場から参道を通って東門に向かいまつ」

「東門です。
中に入りますよ」

「入ってすぐ左にある神馬舎です。
馬が苦手なわしですが…」

「こういうディ◯ニー風なら大丈夫や」

「さて、ここが拝殿です」

「桂昌院ゆかりの神社ということで、
境内に碑がありますよ。
桂昌院は名を「お玉」といい、
京都西陣の八百屋に生まれながら
5代将軍綱吉を生んだことで、
「玉の輿」の語源となったとの説がありますよ。
余談ですが、
「生類憐れみの令」で評判の悪い綱吉ですが、
「生類憐れみの令」は必要だと思いまつ。
というわけで、
「日本脱糞党」結党のあかつきには
「生類憐れみの令」復活を
党是にしたいと思いまつ!」
さて…

「神社に自動販売機…
こういうのはどうかと思いまつ…」

「健康長寿のお守りです。
これに名前を書いて奉納しまつ。
わしの名前を書いてもらいました」
いしまつが今年も健康ですごせますように。
というわけで次回に続きます。
「神社に自販機」についての考察。
「決断できない日本」(ケビン・メア)P227~
今宮神社:
京都府京都市北区紫野今宮町21
TEL:075-491-0082
http://www.imamiyajinja.org/jpn/imamiya_JPN/
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

ポテト服

ブログ友達のじゃがいもさんが経営するわんこ服ショップ
「ポテじゃがハウス」。
「ポテじゃがハウス」に注文していた
フリースコートが今日届きました!
さっそくいしまつに着せて散歩に行ってきましたよ。

これがそのフリースコート、
“アーガイル柄フリースコート(ブルー)”です。
おお、ラブリー。

後ろから見たところ。
脱糞姿も超ラブリー。

横から見たところ。

これさえあれば、
すっかり寒がりになってしまったいしまつも安心ですよ。
おかげで今日はぐずることもなく、よい散歩ができました。

「ニョホ♪」
ご機嫌でおやつに食らいつくいしまつ。
よかったのう、いしまつ。
じゃがいもさん、ありがとうございまつ!
じゃがいもさんのブログ「チワワのポテト今日も行く」:
http://gogopotato.blog134.fc2.com/
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

さむまつ
今日は寒くなりました。
…あれ、いしまつがいない。

「今日も埋まりました…」
ここにいた。

「さむい…」
冬が乗り越えられますように。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

…あれ、いしまつがいない。

「今日も埋まりました…」
ここにいた。

「さむい…」
冬が乗り越えられますように。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

靴まくら

今日のいしまつは、キレネンコ(右)に添い寝してもらっています。

♪キレネンコの靴まくらが とっても
わしにゃ 心地よいから
♪今夜ねむるよ わしこのままで
今夜ねむるよ わしこのままで
♪おちつける場所は キレネンコの

♪靴まくら 靴まくら♪
(長渕剛「ひざまくら」より)

いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

どろまつ
気がつけば、いしまつがだんだん生臭くなってきた。
そういえば、前にシャンプーしたのはいつだっただろう…

さて、今回の散歩もいつものように賀茂川に出かけました。

水遊びを楽しむいしまつ。
そして…

画像ではわかりにくいのですが、どろどろになりました。
な…生臭い…!
ああ、またみへに叱られてしまう…
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

そういえば、前にシャンプーしたのはいつだっただろう…

さて、今回の散歩もいつものように賀茂川に出かけました。

水遊びを楽しむいしまつ。
そして…

画像ではわかりにくいのですが、どろどろになりました。
な…生臭い…!
ああ、またみへに叱られてしまう…
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

初PIZZA PAZZA
8日夜のいしまつ。
近所のピザ屋さん、「PIZZA PAZZA」に今年初めて行ってきました。
「PIZZA PAZZA」はくまの大のお気に入りのお店で、
1~2週間に1度は行っています。
そして、いしまつのお気に入りでもあります。
「夜、この方向に出かけるということは、
行き先はPIZZA PAZZAやな」
とわかるみたいで、
「はよ行こ」と言わんばかりに先導してぐいぐい引っ張って歩きます。
そして店のドアが開くと飛び込んでいく。
その理由は…

「ギブミーや」

「プリーズや…」
なにかをもらおうと必死な犬の姿がそこに。
粘り強くおねだりを続けた結果、ハムの切れ端などをいただきました。
帰宅後…

「今日はええおねだりができたわ…」
満足げな表情を浮かべるいしまつ。
このいやしんぼめ。
PIZZA PAZZA:
〒603-8035 京都府京都府京都市北区上賀茂朝露ケ原町12-1
TEL:075-200-3708
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/pizzapazza/
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

近所のピザ屋さん、「PIZZA PAZZA」に今年初めて行ってきました。
「PIZZA PAZZA」はくまの大のお気に入りのお店で、
1~2週間に1度は行っています。
そして、いしまつのお気に入りでもあります。
「夜、この方向に出かけるということは、
行き先はPIZZA PAZZAやな」
とわかるみたいで、
「はよ行こ」と言わんばかりに先導してぐいぐい引っ張って歩きます。
そして店のドアが開くと飛び込んでいく。
その理由は…

「ギブミーや」

「プリーズや…」
なにかをもらおうと必死な犬の姿がそこに。
粘り強くおねだりを続けた結果、ハムの切れ端などをいただきました。
帰宅後…

「今日はええおねだりができたわ…」
満足げな表情を浮かべるいしまつ。
このいやしんぼめ。
PIZZA PAZZA:
〒603-8035 京都府京都府京都市北区上賀茂朝露ケ原町12-1
TEL:075-200-3708
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/pizzapazza/
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

七草がゆ
今年の目標のひとつとしてひそかに
「ブログを毎日更新する」をあげていたのですが、
昨日は体調不良のために、
年明けからわずか7日目にして更新を休んでしまいました。
そんな虚弱体質なくまですが、
昨日は無病息災を願って七草がゆを食しました。
そして、年末に消化不良を起こしたり、
今年になってプラスチックをかじって吐いたり、
プラスチック入りの脱糞をしたりしているいしまつにも、

七草がゆをおすそわけ。

「いただきまつ!」

般若顔でがっつくいしまつ。
うまいか、いしまつ。

「…」
微妙な顔ですな…
今年も一年、無事にすごせますように。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

「ブログを毎日更新する」をあげていたのですが、
昨日は体調不良のために、
年明けからわずか7日目にして更新を休んでしまいました。
そんな虚弱体質なくまですが、
昨日は無病息災を願って七草がゆを食しました。
そして、年末に消化不良を起こしたり、
今年になってプラスチックをかじって吐いたり、
プラスチック入りの脱糞をしたりしているいしまつにも、

七草がゆをおすそわけ。

「いただきまつ!」

般若顔でがっつくいしまつ。
うまいか、いしまつ。

「…」
微妙な顔ですな…
今年も一年、無事にすごせますように。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつの反省
おとといの夜から昨日の朝にかけて、
プラスチック製のおやつケースを持ってゲージの中に篭城し、
中に入っていたおやつをむさぼり、
ふたをかじってしまったいしまつ。
その後、
幸いにもお腹は壊しませんでしたが、
プラスチックまじりの糞を3回出し、
1度吐きました…

「えらい目におうたわい…」
自業自得だ、いしまつ。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

プラスチック製のおやつケースを持ってゲージの中に篭城し、
中に入っていたおやつをむさぼり、
ふたをかじってしまったいしまつ。
その後、
幸いにもお腹は壊しませんでしたが、
プラスチックまじりの糞を3回出し、
1度吐きました…

「えらい目におうたわい…」
自業自得だ、いしまつ。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつの否認
4日の夜のいしまつ。
いしまつ、プラスチック製のおやつケースを奪ってゲージに篭城。
手の届かない所にあったはずなのに、
どうやって取ったんだろう。
また見てない間に
異常な身体能力を発揮したのだろうか。
そして、今日の朝。

いしまついまだ篭城中。
今回の篭城は長いな…
結局、
昼近くになって油断してゲージから出てきた所を捕獲しました。
その間に、
おやつケースはこじ開けられて、
中身は食べられ、
フタもかじられてしまった…
そして、
捕獲した犯人への尋問が始まった。

「わし知りまへん…」
しらを切るんじゃあない、いしまつ。
また腹をこわすぞ…
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつ、プラスチック製のおやつケースを奪ってゲージに篭城。
手の届かない所にあったはずなのに、
どうやって取ったんだろう。
また見てない間に
異常な身体能力を発揮したのだろうか。
そして、今日の朝。

いしまついまだ篭城中。
今回の篭城は長いな…
結局、
昼近くになって油断してゲージから出てきた所を捕獲しました。
その間に、
おやつケースはこじ開けられて、
中身は食べられ、
フタもかじられてしまった…
そして、
捕獲した犯人への尋問が始まった。

「わし知りまへん…」
しらを切るんじゃあない、いしまつ。
また腹をこわすぞ…
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつの食い意地
雑煮を食べるみへを必死で見つめ続けるいしまつ。

「お雑煮をくださるん?」
あげません。
ダイエット中のくせに。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村


「お雑煮をくださるん?」
あげません。
ダイエット中のくせに。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

寝正月
今年の正月は、
1日以外、だらだらと寝て過ごしました…

「今年も埋まりました…」
起きろ、いしまつ!そして俺。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

1日以外、だらだらと寝て過ごしました…

「今年も埋まりました…」
起きろ、いしまつ!そして俺。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつの京都案内 上賀茂神社その2
1日のいしまつ。

初脱糞。
初詣に上賀茂神社に行ってきました。
とういうわけで、「いしまつの京都案内」でございます。

「みなさん、上賀茂神社にやってきました」

「上賀茂神社は本来、犬の立ち入り禁止でございまつ。
なので抱っこ散歩で中に入りまつ」

「細殿前の立砂です。
この砂の山は御神体である神山を模したものだそうです」

「これから楼門を通って本殿に入りまつ。
5日までは、通常入る事の出来ない国宝本殿前で参拝できまつ。
撮影は禁止です」

「参拝完了や。
今年はカフーに勝てますように」

「以上、初めてまともに上賀茂神社のレポートができました。
満足や」
帰り道、散歩に行った賀茂川にて。

フレンドリーなミニチュアダックスに遭遇。
やはり微妙な距離をとり続けるいしまつ。
今年は犬とフレンドリーになれますように…
カフーとの対決に関してはこちら:
→「いしまつ伊豆をゆく その3」
→「いしまつ伊豆をゆく その4」
上賀茂神社:
〒603-8047
京都市北区上賀茂本山339
TEL:075-781-0011
http://www.kamigamojinja.jp/index.html
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村


初脱糞。
初詣に上賀茂神社に行ってきました。
とういうわけで、「いしまつの京都案内」でございます。

「みなさん、上賀茂神社にやってきました」

「上賀茂神社は本来、犬の立ち入り禁止でございまつ。
なので抱っこ散歩で中に入りまつ」

「細殿前の立砂です。
この砂の山は御神体である神山を模したものだそうです」

「これから楼門を通って本殿に入りまつ。
5日までは、通常入る事の出来ない国宝本殿前で参拝できまつ。
撮影は禁止です」

「参拝完了や。
今年はカフーに勝てますように」

「以上、初めてまともに上賀茂神社のレポートができました。
満足や」
帰り道、散歩に行った賀茂川にて。

フレンドリーなミニチュアダックスに遭遇。
やはり微妙な距離をとり続けるいしまつ。
今年は犬とフレンドリーになれますように…
カフーとの対決に関してはこちら:
→「いしまつ伊豆をゆく その3」
→「いしまつ伊豆をゆく その4」
上賀茂神社:
〒603-8047
京都市北区上賀茂本山339
TEL:075-781-0011
http://www.kamigamojinja.jp/index.html
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
