こだわり
太田神社
パピーパーティー
この日は、以前パピー教室で知り合いになったチロルちゃんを誘って、芝動物病院で行われたパピーパーティーに参加してきました。

すっかり顔なじみのれいらちゃん。
再会を喜ぶ2匹。

約11ヶ月ぶりに再会のチロルちゃん。とまどいの色を隠せないようす。

椅子の下に潜り込んでしまうチロルちゃんを無理矢理押し出すいしまつ。
以前は自分も椅子の下が定位置だったくせに。

椅子取りゲームに興じる3匹。

れいらちゃんに追いつめられるチロルちゃん。

いしまつもチロルちゃんに興味津々。
でもチロルちゃんのしっぽがなくなってるぞ。
パピーパーティー終了後、チロルちゃんと一緒に帰る。

いしまつがいつも走り回っているグラウンドにて。
テンション高く走り回るいしまつと、やはりとまどってあまり動けないチロルちゃん。
いしまつが離れると動き始めるチロルちゃんだが…

ひぃ!
いしまつが近づくと固まってしまう。

テンションが高いねん…
これに懲りずにまたいしまつと遊んでやってください。

ニョホホホ。
ごきげんないしまつ。クールダウン中。
おつかれさまでした。
パピー教室・パピーパーティー(芝動物病院):
2009/08/20
2009/09/03
2009/09/17
2009/10/01
2009/10/15
2009/10/29
2009/11/26
2009/12/06
2009/12/10
2010/03/21
2010/04/29
2010/06/27
チロルちゃん:
2009/09/13
2009/09/20
2009/10/04
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村


すっかり顔なじみのれいらちゃん。
再会を喜ぶ2匹。

約11ヶ月ぶりに再会のチロルちゃん。とまどいの色を隠せないようす。

椅子の下に潜り込んでしまうチロルちゃんを無理矢理押し出すいしまつ。
以前は自分も椅子の下が定位置だったくせに。

椅子取りゲームに興じる3匹。

れいらちゃんに追いつめられるチロルちゃん。

いしまつもチロルちゃんに興味津々。
でもチロルちゃんのしっぽがなくなってるぞ。
パピーパーティー終了後、チロルちゃんと一緒に帰る。

いしまつがいつも走り回っているグラウンドにて。
テンション高く走り回るいしまつと、やはりとまどってあまり動けないチロルちゃん。
いしまつが離れると動き始めるチロルちゃんだが…

ひぃ!
いしまつが近づくと固まってしまう。

テンションが高いねん…
これに懲りずにまたいしまつと遊んでやってください。

ニョホホホ。
ごきげんないしまつ。クールダウン中。
おつかれさまでした。
パピー教室・パピーパーティー(芝動物病院):
2009/08/20
2009/09/03
2009/09/17
2009/10/01
2009/10/15
2009/10/29
2009/11/26
2009/12/06
2009/12/10
2010/03/21
2010/04/29
2010/06/27
チロルちゃん:
2009/09/13
2009/09/20
2009/10/04
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつ越前をゆく その2
キャンプ2日目の朝。

夜中から朝にかけて雨が降り、
天気が悪い。
画像はキャンプ場内にある観音菩薩像。

朝食時の光景。
みへが持参した栗に興味を示すりんちゃん。

いしまつは当然、がつがつ食べる。

朝食後、テントを撤去する。
自分も手伝っているつもりなのか、
周りを走り回るいしまつ。

むしろ邪魔だ。

よし!
作業監督気分のいしまつ。

走り回っているうちに興奮してきたのか、
まわりをダッシュしまくるいしまつ。
いったいなにがしたいのか。

撤去完了後、出発。
キャンプ場入り口付近にある牧場の牛に別れを告げて、

むかったのは、日本100名城にも数えられる、一乗谷城。
くまは2002年の夏、
フジロックに行った帰りにここに来たことがあります。
あれは楽しかったなあ(遠い目)…


唐門。

朝倉館跡をのぞむ。
落ちるなよ、いしまつ。


復元された戦国時代の町並みを歩く。

興味がなさそうないしまつ。

能の舞台(?)にて。
ごきげん顔のいしまつ。

ここでくまとりんちゃんパパさんは、
戦国武将の甲冑を来てみることに。
完成。
本物の半分程度の重さらしいが、かなり重い。
そして暑い。

馬が買えないので犬を連れて歩く戦国武将の図。
でも動きがぎこちない。

粗相をした愛馬(犬)・いしまつ丸を
手打ちにしようと追いかけ回す戦国武将の図。
でも動きがぎこちない。

いしまつ丸と記念撮影。
げんなりするいしまつ丸。
この後、一乗谷を後にして、帰路へ。

帰りのインターにあったドッグランにて。
大型犬ばかりで、びびるいしまつ。

ヒィ!
で、こうなる。

ニョホ♪
でも最後はごきげん顔。おつかれさまでした。
りんちゃんについてはこちら:Rinちゃんがやってきた!
2009/07/25、2009/08/16、2009/10/13、2009/11/04、2010/03/28、2010/05/31、2010/06/01、2010/07/18、2010/07/19

いしまつとりんちゃんの体操服は9689で購入しました。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村


夜中から朝にかけて雨が降り、
天気が悪い。
画像はキャンプ場内にある観音菩薩像。

朝食時の光景。
みへが持参した栗に興味を示すりんちゃん。

いしまつは当然、がつがつ食べる。

朝食後、テントを撤去する。
自分も手伝っているつもりなのか、
周りを走り回るいしまつ。

むしろ邪魔だ。

よし!
作業監督気分のいしまつ。

走り回っているうちに興奮してきたのか、
まわりをダッシュしまくるいしまつ。
いったいなにがしたいのか。

撤去完了後、出発。
キャンプ場入り口付近にある牧場の牛に別れを告げて、

むかったのは、日本100名城にも数えられる、一乗谷城。
くまは2002年の夏、
フジロックに行った帰りにここに来たことがあります。
あれは楽しかったなあ(遠い目)…


唐門。

朝倉館跡をのぞむ。
落ちるなよ、いしまつ。


復元された戦国時代の町並みを歩く。

興味がなさそうないしまつ。

能の舞台(?)にて。
ごきげん顔のいしまつ。

ここでくまとりんちゃんパパさんは、
戦国武将の甲冑を来てみることに。
完成。
本物の半分程度の重さらしいが、かなり重い。
そして暑い。

馬が買えないので犬を連れて歩く戦国武将の図。
でも動きがぎこちない。

粗相をした愛馬(犬)・いしまつ丸を
手打ちにしようと追いかけ回す戦国武将の図。
でも動きがぎこちない。

いしまつ丸と記念撮影。
げんなりするいしまつ丸。
この後、一乗谷を後にして、帰路へ。

帰りのインターにあったドッグランにて。
大型犬ばかりで、びびるいしまつ。

ヒィ!
で、こうなる。

ニョホ♪
でも最後はごきげん顔。おつかれさまでした。
りんちゃんについてはこちら:Rinちゃんがやってきた!
2009/07/25、2009/08/16、2009/10/13、2009/11/04、2010/03/28、2010/05/31、2010/06/01、2010/07/18、2010/07/19

いしまつとりんちゃんの体操服は9689で購入しました。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

いしまつ越前をゆく その1
9/18の晩から、
りんちゃん一家の皆さんと2泊3日でキャンプに行ってきました。
18日はJRに乗って京都から福井へ。
越前大野まで行き、
先行してキャンプを張っている
りんちゃん一家の皆さんと合流します。

福井からはこれに乗って越前大野まで行くのだ。
越前大野駅まで迎えに来てもらい、今回のキャンプ地である六呂師高原にあるキャンプ場へ向かいました。

翌朝。朝のキャンプ場の風景。

いしまつの朝ご飯を食べて、
満足げ(?)な表情を浮かべるりんちゃん。

食後に体操服に着替えたりんちゃんに合わせて、

いしまつも体操服に着替える。
なんだか気持ち悪い着替え中のいしまつ。

シャキーン!
着替え完了。
そして、この日の目的地、
スキージャム勝山へ。

芝そりをレンタルしてゲレンデを歩いて登る。
これが意外ときつい。
さあ、犬ぞりに挑戦だ。
いしまつよ、そりを引いてくれい。

犬そりを楽しむみへといしまつ。
犬がそりを引いてないけど。
うまく進まないので手でこいでるけど。

「そりをいしまつに引いてもらう」
「いしまつが一匹でそりですべる」は無理でした。
当たり前か。

勝山といえば恐竜らしい。
恐竜の足跡を調査するいしまつ。
この後はドッグランへ移動。

楽しく走るいしまつとりんちゃん。
りんちゃんが宙に浮いている。

ひゃっほう!

仲良く遊ぶ2匹だが、

バトル開始。

「オラァ!!」
「貧弱貧弱ゥ!」

自分の脚力に絶対の自身を持ついしまつ。
よその犬ともかけっこを始め…

ヒィ!!
自身が疲れていたのと、
相手が予想外の脚力だったために走り負けし、
あせりの表情を浮かべる。

ふう。
ほっと一息をついて、恐竜と記念撮影。

帰りの車内にて。
疲れてじいさん化するいしまつ。
明日に続く。
りんちゃんについてはこちら:Rinちゃんがやってきた!
2009/07/25、2009/08/16、2009/10/13、2009/11/04、2010/03/28、2010/05/31、2010/06/01、2010/07/18、2010/07/19

いしまつとりんちゃんの体操服は9689で購入しました。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

りんちゃん一家の皆さんと2泊3日でキャンプに行ってきました。
18日はJRに乗って京都から福井へ。
越前大野まで行き、
先行してキャンプを張っている
りんちゃん一家の皆さんと合流します。

福井からはこれに乗って越前大野まで行くのだ。
越前大野駅まで迎えに来てもらい、今回のキャンプ地である六呂師高原にあるキャンプ場へ向かいました。

翌朝。朝のキャンプ場の風景。

いしまつの朝ご飯を食べて、
満足げ(?)な表情を浮かべるりんちゃん。

食後に体操服に着替えたりんちゃんに合わせて、

いしまつも体操服に着替える。
なんだか気持ち悪い着替え中のいしまつ。

シャキーン!
着替え完了。
そして、この日の目的地、
スキージャム勝山へ。

芝そりをレンタルしてゲレンデを歩いて登る。
これが意外ときつい。
さあ、犬ぞりに挑戦だ。
いしまつよ、そりを引いてくれい。

犬そりを楽しむみへといしまつ。
犬がそりを引いてないけど。
うまく進まないので手でこいでるけど。

「そりをいしまつに引いてもらう」
「いしまつが一匹でそりですべる」は無理でした。
当たり前か。

勝山といえば恐竜らしい。
恐竜の足跡を調査するいしまつ。
この後はドッグランへ移動。

楽しく走るいしまつとりんちゃん。
りんちゃんが宙に浮いている。

ひゃっほう!

仲良く遊ぶ2匹だが、

バトル開始。

「オラァ!!」
「貧弱貧弱ゥ!」

自分の脚力に絶対の自身を持ついしまつ。
よその犬ともかけっこを始め…

ヒィ!!
自身が疲れていたのと、
相手が予想外の脚力だったために走り負けし、
あせりの表情を浮かべる。

ふう。
ほっと一息をついて、恐竜と記念撮影。

帰りの車内にて。
疲れてじいさん化するいしまつ。
明日に続く。
りんちゃんについてはこちら:Rinちゃんがやってきた!
2009/07/25、2009/08/16、2009/10/13、2009/11/04、2010/03/28、2010/05/31、2010/06/01、2010/07/18、2010/07/19

いしまつとりんちゃんの体操服は9689で購入しました。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

華麗なる復活
ご訪問ありがとうございます。
体調不良とその他諸々により、9月11日から更新を休んでいましたが、今日から華麗に復活します。

いしまつは元気です。

ニョホホホホ。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

体調不良とその他諸々により、9月11日から更新を休んでいましたが、今日から華麗に復活します。

いしまつは元気です。

ニョホホホホ。
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

うるまつ

うるんだ瞳で見つめるいしまつの視線の先にあるものは、

キャベツ~♪
いしまつはキャベツが大好きです。
…

は~、食った食った。
まったりする食後のいしまつ。

でも、

まだ食えますけど…
ゴゴゴゴゴゴゴゴ…
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
必死にアピールするいしまつのためにクリックお願いします。

にほんブログ村

腰
独眼竜いしまつ

おのれ義継!卑怯なり義継!
独眼竜正宗「輝宗無残」より。
独眼竜いしまつ → 2009/08/12、2009/10/05
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

新しい携帯電話

いしまつに半壊にされた携帯電話がいよいよ寿命を迎えたので、機種変更することにしました。

Xperia SO-01B
本当はiPhoneが欲しかったけど、docomoユーザーなので仕方がない。
MacユーザーでありながらグーグルのOSを搭載した携帯を使うなんて、なんだかアップルを裏切ったような気分。
でもまあ、いいか。

ほーらほらいしまつ、噛んでみろ。

本当に噛むなよ、いしまつ。
規定利用期間(2年間)の間、いしまつに破壊されませんように…
いしまつに半壊にされた境内電話についてはこちら → 2010/06/23
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
